home > travel > 旅行記
 冬の由布院・黒川の旅(2007.11)
1日目  2日目  3日目
  朝霧の金鱗湖
今日は早起きして、金鱗湖に朝霧を見に行きます。
金鱗湖は湖底から温泉と冷泉が湧いているため、冬で気温が低い日には湖との温度差ができるため霧が立ち上がるらしいんです。
条件の合った時しか霧は発生しないんで、せっかく湖まで行っても何もなかった・・・ってこともありうるわけです。

ダメもとで行って見たら、見事に霧がでてました!o(^o^)o
着いた時はうっすらと霧が出てる程度やってんけど、少し湖の周りを散歩してるといい具合に霧が
かかってくれてステキな景色を見ることができました。
その後、少し小雨が降ってきて、気温が下がったのかドンドン霧が濃くなって向こう側が見えないくらい真っ白になっちゃってました。いいタイミングで行けたわっ♪


   きれいな朝焼け       朝霧に包まれた金鱗湖         虹も出てました
  朝食
1時間くらい散歩したあと宿に戻って朝食です。
昨日あれだけお腹いっぱいやったのに、散歩したせいか普通に食べれてしまうのがすごい。

朝食はテーブルに網が用意されてて、一夜干しと海苔や油揚げを焼いて食べました。
油揚げを焼いて食べるなんて初めてやってんけど、サクサクで香ばしくっておいしかったです♪
お惣菜やサラダ・コーヒーはバイキング形式になってて、好きなだけ食べれます。
和惣菜が中心でおいしかったですよ♪

  九重夢大吊橋
チェックアウト後、向かったのは今、この辺りで一番人気の「九重夢大吊橋」

ホンマは行く予定じゃなかってんけどねぇ〜。
興味はあったけど、すごい混んでるみたいやし、事前にネットで調べたら、休日は営業前に行っても駐車場は満車。臨時駐車場になんとか止めれるけど、橋は人で埋めつくされてる・・・って書いてたから、行くのを渋ってたのでした。
今日は他にも観光するところもあるし、吊橋であんまり時間をとるわけにはいかんかったし・・・。

でも行かへんつもりで車を走らせててんけど、ずぅ〜っと案内看板が出てて、やっぱり気になるなぁ・・・混んでたら渡らずに次行ってもいいし・・・ってことで寄ってみることにしました。
着いてみると、意外と空いてる。って言うても、観光バス20台くらいおるし、駐車場もそれなりにうまってましたけどね。
これくらいやったらいっかなって感じで、渡ることにしました。

さて、この九重夢大吊橋は平成18年10月に完成した吊橋で、高さが173m、長さが390mの日本一の吊橋です。
1回500円で橋を往復できます。
怖くて戻って来れないって人のために対岸にシャトルバスも用意されてます。

これだけの高さと長さで大丈夫なんかなぁって思ってたけど、かなりしっかりした橋で、全然平気。
歩くところも真ん中は網になってて下が見えるけど、すっごい丈夫やし、両側の柵も金属でできてて、全く怖さはありません。
多少揺れはするけど、歩くのにフラつくほどの揺れはなかったし、これならほとんどの人が渡れると思います。
奈良県にある谷瀬の吊橋の方が何倍も怖いなぁって感じです。あそこは歩くところ木やし、柵もこんな丈夫じゃないし。
すれ違った観光客の人達も「かずら橋のが怖いなぁ。」なんて言ってるし。


                          橋からの景色           対岸の展望台より
  おぐら温泉 四季彩の湯
次に行ったのは、コイン式の温泉。
このあたりコイン式って言われる貸切風呂がいっぱいあるんです。
どういうものかと言うと、お金を入れると、その都度、湯船に新しいお湯がはられ、入ることができるという貸切風呂です。
いつでも新しいお湯でしかも貸切で入れてかなり贅沢気分♪

ほんまにあちこちにあるねんけど、なるべく移動距離が短くて寄れるところで、露天があるところと思って探した結果、「おぐら温泉 四季彩の湯」というところによることにしました。
ちょうど1年程前にできたばっかりのキレイなところです。

ここは1部屋1000円(1時間)で入ることができます。
値段は各温泉によって色々で、内湯か露天かで値段が変わるところが多かったです。ここの1000円ってのは安めの値段だと思います。
あとここは時間内はお湯がずっと出続けるんで、掛け流し状態で入れます。これも施設によってお湯の出る時間が決まってるとこもあるんで、チェックしておいた方がいいですね。

お風呂は全部で10部屋あって、私達が行った時は1部屋使用中なだけやったんで、好きなところを選べました。
内湯か半露天か選べてんけど、もちろん半露天になってる部屋を選びました。
湯船はかなり広くって4人くらい入れるんじゃないかなぁ。脱衣所もキレイ。
お風呂からはのどかな田園風景が見えます。
何より、1回ごとに新しいお湯をはった湯船に入れるってのが他では見たことがないシステムですね。
湯量が多くないと無理やろうけど、もっとこういうところ増えたらいいのになぁ。


  コテージみたいな貸切風呂         コイン投入口

     空の状態          お湯が出てきたよ〜          掛け流し中〜
  名物だご汁
ここからはずぅ〜っと南下して阿蘇方面へ向かいました。

そして昼食はこの旅行中に絶対食べたかっただご汁(だんご汁)の食べれるお店「山賊旅路」へ。
まぁ、ここじゃなくてもこの地方の飲食店では食べれるところ多いですけどね。
私は阿蘇の名産の高菜を使った高菜めしとだご汁がセットになった高菜めし定食を注文。
ダンナは山賊定食。こっちはご飯がちょっと違ってるみたい。だご汁と副菜はどちらの定食でも同じのがついてました。

だご汁とは、小麦粉を練って団子状や平たい麺のようにして味噌仕立ての汁に入れたもので、汁にはゴボウ・人参・里芋・大根等が入ってて、具沢山の味噌汁みたいな感じです。


     高菜めし定食                だご汁               山賊定食
  阿蘇観光
阿蘇ではまず草千里に行きました。
もう12月やから草原は茶色になっちゃってるけど、広大な景色には変わりはなくよかったです。
なんだか外国っぽい広さ。

        米塚               草千里
次は中岳火口。
麓の駐車場に車を止めてロープウェイで山頂まで行ってんんけど、山頂に着くと駐車場が・・・
えっ・・なんで??って思って見てみると麓から有料道路で山頂まで来ることができました。
ロープウェイに乗る前に「修学旅行の時はロープウェイなんて乗ってないねんけどなぁ〜」って話をしてたにも関わらず、頂上につくまで有料道路に気づかずでした。時間もお金も無駄にしたわ。アホすぎぃ〜(-_-;)
しかもロープウェイでは上りも下りも韓国の団体客と同乗で外の景色も見えないほどギュウギュウ詰めで、更にテンションダウン。。。
ショックが大きすぎてこの辺の記憶はあんまりありません〜
  黒川温泉
阿蘇を後にして、今日の宿泊地の黒川温泉に向かいます。
暗くなる前に温泉街の散策をしようとチェックイン後、さっそく出かけました。

黒川温泉の温泉街はそれほど大きくなく昨日の由布院とは全然雰囲気が違います。
でも、ほとんどの人のお目当ては湯めぐりでしょうね。
黒川温泉では1200円で入湯手形を買うと、黒川温泉の宿のお風呂に3ヶ所入ることができるんです。
この日も浴衣を着て温泉街を歩いてる人がたくさんいました。
私達も湯めぐりしたかってんけど、九重夢大吊橋に寄ったため、大幅に予定が押しちゃってたんで、バタバタと湯めぐりをしても疲れるだけかなって思って今回は止めました。
宿のお風呂にゆっくり入って楽しみます。

旅館でクーポン券をもらったカフェでひと休み。
「かふぇ・じぇら〜とEREMO」ってお店です。閉店間際だったんで、お店の中は貸切状態。
ラムレーズンとチョコのジェラート食べてきました。ジェラートの他にドリンクも置いてます。

  黒川温泉
黒川温泉での宿泊は「壱の井」
観光案内所の風の舎から山を少し上ったところにあります。宿までの道がかなり細いんで大きい車の人は注意です!
ここの宿、若い従業員の人が多かってんけど、みんなめちゃくちゃ丁寧!!フロントの人も配膳係の人も笑顔がステキで気持ちよく過ごすことができました。おすすめですよ。

今日の夕食も豪華でした〜♪
地元の素材を使った料理がたくさんあって、昨日に続き食べきれるかなぁ・・・って程の量です。
中でも熊本名産の馬刺しはよかったです!馬肉食べるの初めてやってんけど、ここではサラダになってて臭みもなく、ドレッシングの味もよくっておいしかったです!
他に珍しいメニューは六兵衛汁。
これは島原に旅行に行った時に食べたことあってんけど、さつまいもで作った麺の入ったお汁です。まさかまた食べることができるなんて!ってビックリでした。



<<back  schedule   next>>

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送